quaメモ

ゲームについてのあんな事やこんな事

トレハンの仕様変更とトレハン用スキルの鍛錬

UO全盛期とはトレハンの仕組みが変わったらしいので、新しく新規でトレハン用スキルを持つキャラクターを育成してみました。
(画像はスクロール販売所を梯子する姿)

今回育成をするにあたり、育成前に色々なサイトを比較して良さそうな育成方法を吟味しました。
育成の参考情報を公開している各サイト様、ありがとうございました。

※注意
以下の内容はブログ投稿日時点では実際のゲームで実行出来た内容ですが、仕様変更などで将来的にもこの手法が通用するかどうかはわかりませんのでその辺りは注意して読んで下さい。

その前に

昔のUOでトレハンというと必須スキルは以下のようになっていました。
(昔もトレハンは知り合い任せだったので、過去の情報を見ながらこうなっていだろうというのが正しい表現かも)

  • LockPicking [開錠]
  • Mining [採掘]

そして今のトレハンで必須スキルは以下の通り。

  • LockPicking [開錠]
  • Remove Trap [罠解除]
  • Cartography [地図作成]

Mining [採掘]が不要になり、かわりにRemove Trap [罠解除]とCartography [地図作成]が必要になりました。
 
Cartography [地図作成]

昔はトレハン地図はWクリックすることで誰にでもその在りかがわかる(わかるだけでトレハンスキルが無ければ掘り出せない)ようになっていたと思うのですが、新仕様ではCartographyのスキルが無いとトレハン地図そのものが読めず、埋没している宝の場所も知ることが出来なくなっています。

トレハン地図を読み解き、箱を掘り出す際にCartographyのスキルが高いほど発掘で広い面積をカバー出来るようになり、逆に旧仕様で必須だったMiningは掘る作業に関して一切影響を及ぼさないスキルになりました。
(昔は鍛冶スキル持ちが同時にトレハンスキルを持っているケースが結構存在していたが、この仕様変更でおそらく激減したと思われる)

Remove Trap [罠解除]

新仕様で必須になったRemove Trapですが、これは旧仕様では掘り出した箱を開ける(ダブルクリックする)際の罠の起動はある程度離れた位置から魔法のTelekinesisを使用し罠を起動させることで安全に無効化出来ていたのに対して、新仕様ではTelekinesisで罠を起動することが不可能になり必須スキルという枠になりました。

なお、パラゴン産のチェストについては従来通り罠の起動はTelekinesisで行うことが可能です。

LockPicking [開錠]

開錠スキルについては従来通り必須スキルですが、レベル3までのトレハン地図であれば魔法のunlockを使用することでも開錠が可能です。
(その場合はMageryが100必須)

これについては旧仕様が曖昧なので判断がつきかねますが、仕様変更は無いのかもしれません。

その他

旧仕様と新仕様で、トレハン地図のLvが一部統合され以下のように変わりました。

旧仕様 新仕様
Lv1 Lv1
Lv2 Lv2
Lv3 Lv2
Lv4 Lv3
Lv5 Lv3
Lv6 Lv4
Lv7 Lv5

このようにいくつか表示上のレベルが統合されているものがありますが、そのかわりに地図に表記される文字で発掘する前にある程度埋まっているアイテムの種類が特定出来るようになっています。(戦士の~、匠の~等)

スキル上げ

2Dクライアントを使用。
育成時に各種スクロールやソウルストーン、UOAは一切使用していません。
EJアカウントで出来る範囲の育成。

育成前に最低でもMageryを50程度まであげてリコールやスクロールを使用したゲートが使えると良し。
秘薬100%低減装備もあると大変楽になります。

LockPicking [開錠]

スキル範囲:0~100
凡その費用:50K未満
0.0から100.0までの凡その時間:9時間~12時間

  1. Coveのシーフギルドマスターにお金を支払い習得(31.0くらい)
  2. 荷馬にロックピックを積めるだけ積んでおく。
  3. Vesperに行き銀行の北西の角部屋で小箱に対してLockPickingをする。
  4. 箱が全て空いている状態なら南西の角部屋で同様にスキルを使う。
  5. スキル57くらいから南東の角部屋で同様にスキルを使う(65.0まで)
  6. ミノックのsolen hiveから南西に少し進んだ場所にあるNPC家のドアに対してスキルを使う(100まで)

後々Remove Trap [罠解除]も習得する場合はシーフギルドマスターから罠解除もレクチャーしてもらうと手間が省ける。

作業を行う前にF3あたりにマクロを登録しておくと楽。
(F3だと作業中にブラウザをアクティブにしてもブラウザの検索窓が開く程度なのでアクティブウィンドウを切り替え動画などを見ながら作業出来る)

Last Object
Wait For Target
Last Target
※ロックピックをWクリックして対象を選んだあとにこのマクロを使用

Vesper銀行は2時間くらいで卒業できるので、作業のほとんどをNPC家の前で行う事になります。

NPC家での開錠は定期的にロックピックを補充する作業はあるものの、それ以外はマクロに設定したKeyに重しとなるものを置くだけなのでただただ見ている時間の方が長くなります。

周囲は一応アクティブモンスター(たまにモンバット)が出るので何かしら手に武器を持っておくかhidingで隠れておくことを推奨。
(hideした状態でマクロが発動しても姿が見えることはありません)

このNPC家はAsukaシャードにしか存在しないとも書かれているので、他のシャードでする場合は同じようなドアの堅牢なNPC家ならばここ以外でも大丈夫なのかと思います。
(ちなみにこういったNPC家の扉は開錠スキルがGMでも鍵をあけて侵入することは出来ないようで、故にスキル上げに最適とのこと)

Remove Trap [罠解除]

スキル範囲:0~100
凡その費用:200K未満
0.0から100.0までの凡その時間:9時間~12時間

  1. Coveのシーフギルドマスターにお金を支払い習得(31.0くらい)
  2. ムーングロウ北西のライキュームの入り口にいるNPCからサーキットとスライダーのトラップ解除キットを買う。
  3. サーキットを使ってスキル上げ(75.0まで)
  4. スライダーを使ってスキル上げ(100まで)

作業を行う前にF3あたりにマクロを登録しておくと楽。
(F3だと作業中にブラウザをアクティブにしてもブラウザの検索窓が開く程度なのでアクティブウィンドウを切り替え動画などを見ながら作業出来る)

UseSkill Remove Trap
Wait For Target
Last Target
※Remove Trapを使用してトラップ解除キットを選択してからこのマクロを使用

サーキットは2時間くらいで卒業できるので、作業のほとんどをスライダーで行う事になります。

サーキットは最初は形が3×3なので総当たりでも然程時間は掛からず、スキルが50越える辺りまでは1回で0.3くらい一気に上昇することもあるので楽なのですが、スキル75から4×4の形になり一気に効率が落ちるのでこのタイミングでスライダーに移行する。

なお、スライダーは一見すると難しそうに見えますが確実に解除可能なやり方が存在(後述)するのでそれを覚えてしまうと遅くても1回10秒程度で解くことが出来ます。

Cartography [地図作成]

スキル範囲:0~99.5
凡その費用:100K未満
0.0から99.5までの凡その時間:18時間~24時間

  1. ブリ銀南の港付近にいるMapmakerにお金を支払い習得(31.0くらい)
  2. 荷馬に空スクロールを積めるだけ積んでおく。
  3. 地図作成用ペンで周辺地図を描く(38.0まで)
  4. 地図作成用ペンで市街地図を描く(48.0まで)
  5. 地図作成用ペンで海図を描く(60.0まで)
  6. 地図作成用ペンで世界地図を描く(99.5まで)

このスキル上げを行う前にある程度まとまった数の空スクロールを銀行などに収集しておくと良い(最終的に15000前後必要)
空スクロールを売っている各街の魔法ギルドなどにすぐさま仕入れに行けるように最低でも5カ所程度は飛び先をマークしておく。

スキル上げ時は、どこかの街のMapmakerの付近ですぐにペンだけ買える距離でスキル上げを行い、空スクロールは捨てても良いポーチなどに入れておくとそのポーチにどんどん地図が貯まっていくので捨てやすい。
(地図はMapmakerに売却も可能ですが、単価が安い上にUOのシステム上スタックしないアイテムを売却するのが大変面倒なので出来上がっていく地図は全て売却せず捨てることを推奨)
ポーチのアイテム数が最大になると自分の足元にどんどん地図が落ちていく。

このスキル上げはスキル上げそのものは最大数を自動で作るボタンがあるので楽ですが、空スクロールを収集するのとカバンの中にある小さいペンをクリックするのが煩わしい部分でしょう。
99.5以降はLv4~5のトレハン地図を解読しないとスキルが上昇しないようです。
(注:後述)

スライダー解除について

この絵合わせパズルには確実解除可能なセオリーが存在します。

  1. 図の配置を確認する。
  2. 下列の右と中央を揃える。
  3. 下列の左を揃える。
  4. 中央列の右を揃える。
  5. 上列の右を揃える。
  6. 残りを適当に回す。

図の配置を確認する

どの図が選ばれた場合も下列には図のタイトルと思われる帯のようなものが入っており、外枠の部分にもラインがあるのでこれに注目します。
 
下列の右と中央を揃える

最初に確認した情報を元に、下列の右と中央を力技で揃えます。
他のピースの位置などは全く気にしなくても大丈夫です。
このとき大事なのは、

  • 下列の右と中央を揃える
  • 中央列左に完成時に下列の左になる図を揃える
  • 中央列右を空けた状態にする

ことです。
(これは適当に操作しても無理矢理揃えられます)
 
下列の左を揃える


ここから1つずつ空いている方向に移動させます。

  • 下列右を空いている中央列右へ
  • 下列中央を空いている下列右へ
  • 中央列左を空いている下列左へ(下列左が揃う)
  • 中央列中央を空いている中央列左へ
  • 下列中央を空いている中央列中央へ
  • 下列右を空いている下列中央へ(元の正しい位置に戻る)
  • 中央列右を空いている下列右へ(元の正しい位置に戻る)

これで下列の3つが完成しました。
 
中央列の右を揃える

中央列の右を力技で揃えます。
他のピースの位置などは全く気にしなくても大丈夫です。
このとき大事なのは、

  • 中央列の右を揃える
  • 上列中央に完成時に上列の右になる図を揃える
  • 中央列左を空けた状態にする

ことです。
(これは適当に操作しても無理矢理揃えられます)
 
上列の右を揃える




ここから1つずつ空いている方向に移動させます。

  • 下列左を空いている中央列左へ
  • 下列中央を空いている下列左へ
  • 下列右を空いている下列中央へ
  • 中央列右を空いている下列右へ
  • 上列右を空いている中央列右へ
  • 上列中央を空いている上列右へ(上列右が揃う)
  • 中央列中央を空いている上列中央へ
  • 中央列右を空いている中央列中央へ
  • 中央列右を空いている中央列中央へ
  • 下列右を空いている中央列右へ(元の正しい位置に戻る)
  • 下列中央を空いている下列右へ(元の正しい位置に戻る)
  • 下列左を空いている下列中央へ(元の正しい位置に戻る)
  • 中央列左を空いている下列左へ(元の正しい位置に戻る)

これで前回の下列に加えて中央列右と上列右が完成しました。
 
残りを適当に回す

残った部分については「揃ってない図を空いている側に適当に回すことで勝手に揃う」ので回していくだけです。
 
文字で説明しているので手順が複雑に見えますが、実際手を動かしてみると覚えるポイントも少なく全く難しい操作は必要ないのでチャレンジしてみてください。

最後に

現役でプレイしていた頃は戦闘系スキルはいくつかGMになっていましたが、生産系スキルは数える程しかGMに出来ませんでした。

というのも、戦闘系スキルは「プレイしていれば自然とスキル上昇判定がある」のに対し生産系スキルは「意識的にスキルを上げる操作をしなければスキル上昇判定がない」ので、その日その日でゲームを楽しむ当時の私のプレイスタイルでは今回のようにある程度計画的に資材と時間を使い上げていく戦闘系以外のスキルを突出して伸ばすことが出来ませんでした。

今回のスキル上げを振り返り、当時も能動的なスキル上げ以外にもモンスター討伐するような通常プレイでこれら生産スキルが多少なりとも上昇する機会を導入して欲しいと思った反面、MMORPGに於ける生産職というのはそういった一種の苦痛とも言えるような操作の中でスキルを伸ばしていくからこそ、GMとなった際に誇り、称えられる存在になるのかなとも思えました。

MMORPGなのでプレイヤーを如何に長く遊ばせるかが重要なポイントとなっていて、賛否はありそうですが生産職というのはそういった観点での重要な役割を果たしているのかもしれません。

これにてUOの現行仕様でのトレハンに対応出来るようにはなったものの、実際には戦闘スキルが皆無なので単独でトレハンすることが出来ません(泣)
今後はこのキャラクターである程度戦えるスキル上げもしていこうと思っています。

UOでトレハンスキルを上げる機会がありましたら最善では無いとは思いますが、是非今回の内容を参考にしてみて下さい。
 
 
2023/06/22 追記

Cartography [地図作成]
99.5からのスキル上げについて、Lv4またはLv5の地図を解読することによってスキル上昇するという旨が書かれているサイトがありましたが、実際にトレハン地図の解読をやってみたところ、Lv2やLv3の地図でもスキルの上昇が確認出来ました。

よって、GGSを利用してLv2~Lv5の地図を使用してスキル上昇を行うと良いでしょう。(Lv1については未確認)

スキル値 350 500 700
95.0-99.9 5.6時間 14.9時間 27.0時間